三大栄養素とは!?

2023.08.30

TRYNITY(トリニティ)です。本日は栄養学の基礎となる「三大栄養素」について触れていきますね。

三大栄養素とは、私たち人間が生きていく上で欠かせない栄養素になります!

【タンパク質】【脂質】【炭水化物】

の三つを総称したものになります。

この三つがないと生きるためのエネルギーが失われ生命維持の危機や身体活動に影響を及ぼします。

・タンパク質

タンパク質は主に皮膚、髪の毛、肉体など「体の組織を作る」役割を担っています。他にも体を守るために働く材料となったり、体のエネルギー源にもなります。

・脂質

脂質は「エネルギー源やホルモンの材料」となる栄養素です。

エネルギー量が多い為、体は脂質をエネルギー源としてよく溜め込む性質があります。

その為、「脂質は肥満の原因」とよく言われます。しかし、逆に不足すると身体の抵抗力が落ちたり疲れやすくなってしまいます。

脂質をしっかり代謝できる体を作っていく事が大事になってきます。

・炭水化物

炭水化物は主に「エネルギー源になる」という役割を担っています。

この役割を担うのは炭水化物の中でも「糖質」の事です。

炭水化物はこの「糖質」と「食物繊維」で構成されています。

食物繊維はエネルギーになりにくいものの、「腸の環境を整える」といった役割があります。

それぞれの栄養素の役割を簡単に記しましたが、いかがだったでしょうか?

三大栄養素にどのようなものがあるのか知っていただくだけでも良いですが、ダイエットやボディメイクをする人はそれぞれの栄養素の役割を覚えた方が効率よくお食事が摂れると思うので、ぜひ役立ててください!

PAGE
TOP